ニュース

2021.01.01

重要

【プロデューサーレター 其の13】

あけましておめでとうございます!
あやらぶプロデューサーの藤田です。

プレイヤーの皆さまに支えていただき、
こうして2021年を迎えられたこと、厚く御礼申し上げます。
ご愛顧への感謝と最近のご迷惑へのお詫びとを込めて、
霊晶石3000個をプレゼントさせていただきます。


あやらぶは昨年、1周年と同時に物語第一部が完結いたしました。
今年は物語第二部が始まるほか、便利系機能の開発をメインに行っていく予定です。

13日のメンテナンスでは、ひとつ大きな機能として「思い出」が実装され、
過去のイベントシナリオが閲覧できるようになります。

さらに、以下の内容が実装されます。
・イベント自動周回
・自発に必要な代価をAPからBPに変更
・救援に必要なBPを0に変更
・降魔の戦場EXを初日から解放

イベントの自動周回やBPの使い道はご要望が特に多かった内容でした。
お待たせしてしまいましたが、ようやく実装の運びとなりました。

救援依頼のボスが既に倒されてしまっていて、救援に参加できない、
という状況が大変ストレスになってしまっていましたが、
次回からはBPを使った自動周回で快適にイベントをプレイいただける見込みです。
(今回の正月イベントに間に合っていないこと、大変申し訳ございません!)

さらに、逢魔襲来イベントの初級/中級の報酬を大きく引き上げます。

基本的にはそれぞれの難易度に合わせて自動周回を行っていただくことで、
初心者の方でも十分な報酬を獲得できるようになります。
自動周回中に1回の戦闘で討伐できなかった場合は
自動的に救援依頼を行いますので、他の陰陽師の力を借りることができます。


次回のメンテナンス情報は以上です。
ここからはバトルを中心に今後の方針についてお伝えさせていただきます。

◆イベント難易度は今後据え置き
・降魔の戦場
・逢魔襲来イベント
・スコア競技会
これまで、皆さまのプレイ状況に合わせて徐々に難易度を上げてきておりましたが、
今以上に難易度を上げると新規の方に楽しんでいただくことが困難になってしまうため、
今後、上記イベントについて難易度は現在のまま据え置きといたします。

一方で、高難易度コンテンツとして、魔戦場や夢幻の塔の追加をより短いスパンで行う予定です。
開始時期の違いや、多様なプレイスタイルの方がいらっしゃいますが、
それぞれの楽しみ方ができるよう、引き続き調整は続けて参ります。

◆ランキング報酬について
スコア競技会にランキング報酬を追加してほしい、同盟戦の順位報酬を増やしてほしい、
といったご要望があります。
いただいたご要望の通り、多くのソーシャルゲームと比べ、
あやらぶの同盟戦の順位報酬は少ない(差が小さい)部類に入ります。

これは先に述べた多様な楽しみ方を保証するためであります。
とにかく強くなって上を目指す方、シナリオを楽しみにしてくださっている方、
あやらぶはどちらも大切にしたいと思っています。

一方で、同盟戦の順位格差を大きくすることやスコア競技会にランキング報酬を追加することは、
楽しみ方のスタイルを限定することに繋がりかねないことから、
現在の形とさせて頂いております。ご理解いただけますと幸いです。

◆鍛造について
まずは、究極解析パックの有償化の件について、お詫び申し上げます。
有償化の説明の前に、鍛造コンテンツの方針について説明させていただきます。

鍛造の譲渡機能は以下の意図があります。
・同盟内あるいは仲のいい人と協力できる要素として
・鍛造のプレイ有無によるプレイヤー全体の差が大きく開いてしまうことを避けるため

各プレイヤーが自分にとっては不要なレシピを譲渡してもらうことで、
プレイヤー全体が徐々に強くなることができるというデザインです。
ただ、これは善意に頼ったものですので、運営からも確実に手に入るレシピとして、
初心者向けのレシピを公開しています。

こうした意図から、レシピは"トレード"ではなく"譲渡"という仕組みで、代価も発生しません。

実際、鍛造を時間がなくプレイできていない方が同盟メンバーから有用なレシピをもらって
夢幻の塔を突破するなど、楽しんでいただいているようです。
今後は同盟員以外にも譲渡をしやすくなるような改修などを検討しております。

しかし、12/16実装の究極解析パックについて、
複数アカウントを利用して究極解析パックを購入し別のアカウントに送る、
という行為が最高効率となってしまっていました。
これは、鍛造そのものの楽しみを崩壊させる行為であり、
規約を守ってプレイしている方が報われない、というあってはならない状況でした。

状況の解決のため、12/21に究極解析パックの有償化に踏み切った次第です。
対応が遅くなってしまったこと、お詫び申し上げます。

複数アカウント利用の事実確認を行った上で、
チームでも会議を行い慎重に判断させていただきましたが、
対応が遅くなってしまったことで、
不信感を抱かれた方もいらっしゃるかと思います。
申し訳ございません。

今後もあやらぶは安心してプレイいただける環境の実現に向けて、
スタッフ一同これからも努力してまいりますので、
引き続き、どうか暖かい目で見守っていただければ幸いです。

◆召喚の天井について
全ての召喚に天井を設けてほしい、というご要望も多数頂戴しております。
天井については、なんとか入れることができないかとかねてより検討しておりました。

現在までに、UNITIAコラボ召喚や12天召喚など、少しずつ天井つき召喚を増やすことで
皆さまからの沢山のフィードバックを得ることができました。

その結果、いわゆる恒常式神の新規召喚において、
有償霊晶石での天井を設けることができるだろう、という見込みとなりました。

無償での天井や期間限定式神については、
申し訳ございませんが、もう少し慎重に検討させていただきたく思います。

恒常式神の有償天井は次回のメンテナンスより実施されます。
通常の召喚とは別の召喚となりますのでご注意ください。


あやらぶは同盟戦やスコア競技会のランキングで競い合うのも楽しいですが、
メインの物語や式神たちのストーリーもとても面白いです。
競い合うのに疲れたら、ぜひ一度「思い出」機能で過去のシナリオを振り返ってみてください。
気になる式神の登場や物語第二部の開始まではログボを回収するためにログイン、
という遊び方も良いと思います。

あやらぶは皆さまにより快適に、より楽しくあやらぶをプレイしてもらえるよう、
これからも開発と改善を続けてまいります。

どうぞ2021年もあやらぶをよろしくお願いいたします!

「あやかしランブル!」 プロデューサー 藤田
一覧へ戻る