今回のプロデューサーレターは1周年記念特別号としてお送りいたします。
特大ボリュームとなってしまいましたが、最後までお付き合いいただければ幸いです。
まもなくあやらぶは1周年を迎えます。
以下はあやらぶで1年間に実装されたコンテンツの抜粋です。
10月17日 サービス開始
10月21日 降魔の戦場 VS 樹魄双穿 ガジマ 開催
10月30日 逢魔襲来イベント 奇怪!おかしな大騒動!?(通称もちもち) 開催
2月 5日 同盟戦 開催
2月26日 陰陽強化 実装
3月11日 魔戦場 実装
4月22日 夢幻の塔 実装
6月 8日 スコア競技会 開催
7月29日 遠征 実装
8月26日 鍛造 実装
10月14日 1周年キャンペーン開始
改めて1年間を振り返ると新規コンテンツや新要素を、怒涛の勢いで追加してきたなあ……というスケジュールです。
この過密スケジュールの中、開発の合間を縫ってSDキャラ改修やUI改修などの細かな改善を行えたのは、
各開発メンバーの尋常ならざる努力によるもので、プロデューサーとして感謝と尊敬の念に堪えません。
今後は新規要素の開発を一旦落ち着かせ、過去イベントシナリオを読み返す機能の開発など、
既存コンテンツのアップデートや改善に焦点を当てて行く予定です!
プレイヤーの皆さまのおかげで、あやらぶはこの1年間走り続けることができました。
本当に、ありがとうございました。そして、これからもどうかよろしくお願いいたします!
ここからは、あやらぶ1周年に関するお知らせやキャンペーンなどをご紹介させていただきます!
◆1日1回無料10連召喚開催!(10/14 〜 10/21 4:59)
14日から7日間、毎日引ける無料10連召喚を開催いたします!
◆全員にナタク/ヤマタノオロチ/ミウの中からお好きな1体をプレゼント!(10/14 〜 2周年まで)
3体から選べる特別な1周年記念召喚券を全員に配布いたします!
この召喚券については2周年までの間永続で配布いたしますので、
1周年以降にあやらぶをスタートした方でも彼女たちと冒険を始められます!
◆お好きな★4式神1体プレゼント!(10/14 〜 10/28メンテナンスまで)
★4式神と交換できる四星召の印籠を全員に配布いたします!
(期限がございますので交換をお忘れなく)
※期間限定式神は対象外です
※交換期限:11/25 4:59まで
◆TwitterRTキャンペーン開催!(10/14 〜 )
詳細はTwitterにて後日発表いたしますが、豪華なRTキャンペーンを開催いたしますので、
今の内に公式アカウントのフォローをぜひお願いいたします。
▼あやらぶ公式Twitter
https://twitter.com/ayarabu_info
◆1周年記念特別ログインボーナス開催!(10/14 〜 10/28 4:59まで)
無料10連やRTキャンペーンだけでなく、ログインボーナスも豪華版として、
10連召喚券や3000霊晶石がもらえる特別仕様となります!
◆サントラvol.1&vol.2発売!
1周年を記念して、あやらぶサウンドトラックの発売が決定いたしました!
まもなく公開の物語第9章で使用される楽曲も収録されている、大ボリュームのサントラになっております!
購入方法などは近日中に発表させていただきますのでもう少しだけお待ちください!
◆1周年記念ステップアップ召喚開催!(10/14 〜 10/28メンテナンスまで)
こちらは有償霊晶石限定商品となりますが、お好きな★5式神が選べる五星召の印籠が最終ステップについております!
※期間限定式神は対象外です
RTキャンペーンはハーフアニバーサリーと同様、RT数に応じた全員配布のものと、
RTした方への抽選の両方がありますので、奮ってご参加いただければ幸いです。
さて、ここからは14日で行われるアップデート内容について、霊格上昇を中心にいくつかご紹介させていただきます。
◆物語9章公開
物語はいよいよクライマックスを迎えます!
多くは語りません。ぜひ主人公一行の活躍を見届けてください。
◆霊格上昇について
霊格上昇は2つの条件を満たした式神のみ行うことができます。
条件1:レベルMAX
条件2:霊力解放完了(限界突破分を除く)
条件を満たしている場合、強化ボタンが霊格上昇ボタンに変化します。
霊格上昇の効果は各式神ごとに異なります。
霊格上昇を行うことで、奥義の発動に必要な霊力が低下したりスキルの効果量が大幅に上昇したりする他、新たな効果が追加される式神もいます。
現時点で全ての式神は3回まで霊格上昇を行うことができます。
これにより、これまでと違った役割が生まれる式神もいるので、色々な編成を試してみてください。
霊格上昇では、既存素材に加えて【花】と【種】という新たなアイテムが必要です。
【種】は上級以上の修練場(封珠/強化素材)で入手できますので、時間さえかければ無限に入手することが可能です。
【花】は主に商店で種と交換することで入手できますが、月の交換回数に制限があります。
★4以下の式神の霊格上昇には花を使用しないため、時間次第では全ての式神の霊格上昇を行うことができます。
一方で、★5式神に使用する花は入手量に制限があるので毎月コツコツ集めていただく、という遊び方になります。
今回、霊格上昇実装を記念して種を10個配布する予定です。
お試しとして★4式神の霊格上昇に使うもよし、早速商店で花と交換してもよし、
ぜひ新コンテンツ【霊格上昇】を試してみてください。
◆経験値素材ドロップ緩和
強化素材クエスト上級(※全を除く)にて極意書が確定ドロップするようになります。
◆十二天シリーズ追加!(10/31)
十二天は毎月1体ずつ追加される特別な式神です。
毎月の最終日からその月の十二天が出現する特別な召喚が開催されます。
(今月追加される十二天は来月の十二天ピックアップ召喚には出現しません)
また、十二天ピックアップ召喚は100連目で必ず十二天が出現いたします。
◆★3式神と召喚確率変更について
★3式神はサービス開始時の16体と追加の11体で現在27体が実装されています。
以上をもって★3式神が十分にそろったという判断から、今後は原則として★3式神は追加いたしません。
一方で、1周年以降の召喚において、★3装備の確率を下げ、★3式神と★4式神の確率を上げることで、
まだ入手していない★4式神や今後追加される★4式神を入手し易くいたします!
この調整は無料10連にも適用されておりますので、未入手の★4式神が居る方はぜひ毎日引いていただければと思います。
※メンテンナンス前から継続している、ウィークリーピックアップなどの期間限定召喚は対象外です。
最後に、今後の開発予定を短期・長期併せてご紹介いたします。
あやらぶは1周年以降も開発ペースを落とすことはしません!
◆守護神育成コンテンツ 11月下旬実装予定
お待たせしている守護神育成コンテンツですが、11月下旬の実装となります。
同盟所属メンバーのAP/BP消費量に応じて自動的に同盟Pが蓄積され、
同盟Pを使用することで守護神が育成できます。
そして、本コンテンツ最大の目玉として、各守護神にボイスが付きます!
育成段階に応じて効果だけでなく、見た目や台詞も変化するので、どうぞお楽しみに。
1人が1日に稼げる同盟Pには上限があるので、20人で協力して同盟Pを稼いでいただくコンテンツとなります。
また、育成した守護神の効果は5体全てが同時に発揮されるようになります。
※同盟ページに表示される守護神は、リーダーもしくはサブリーダーが選択したいずれか1体のみとなります。
先行して10/25のアップデートで同盟検索ロジックの改善を行いますので、
活動実態のない同盟が検索から除外され、より同盟に所属しやすくなります。
◆陰陽強化アップデート 11月下旬実装予定
装備コスト◇4の陰陽スキルが追加されます。
解放には既存の陰陽強化を全て解放している必要があります。
また、解放には新たに追加される【大覇龍の瑞印】が必要です。
大覇龍の瑞印はユーザーレベルの任務報酬や古代貨、霊符、烈盟章との交換などで入手できる予定です。
同時に獅子の瑞印の入手手段を増やし、
新しくあやらぶを始めた方でも、陰陽強化をスムーズに進められるようにいたします。
※余った獅子の瑞印はいずれ別の素材と交換できるようになります。
獅子の瑞印が無駄になってしまうということはありません。ご安心ください。
◆鍛造アップデート 12月中旬実装予定
同盟チャットを使うことで、自分の持っている不要なレシピを譲ることができるようになります。
残り使用回数が余ったレシピなど、積極的に共有していただければと思います。
やり取りは1日に1つ(残り使用回数1回分)だけ行うことができるので、
レシピの残り使用回数が3回であれば最大3人に譲ることができます。
※DMM公式掲示板やTwitterなどを使っていただくことで、同じ同盟でないプレイヤーの方に譲ることもできます。
やり取りを行うにあたって霊晶石やアイテムなどは消費しないので自由に行っていただけます。
ただし、他のプレイヤーから受け取ったレシピを売却しても何も得られません。
必要なレシピだけ受け取っていただければと思います。
さらに、新たに2種類のアイテムを追加します。
・一度付与したスキルをレシピに戻すアイテム
・付与対象の装備種を変更するアイテム
以上が年内の主な実装予定機能です。
この他にも細かい改善などは継続して行って参ります。
来年以降は過去のシナリオを読み返す機能の開発や、同盟戦を含む既存イベントの改修を行っていく予定です。
以上、1周年記念特別号でした。
あやかしランブル1周年。長かったような短かったような不思議な感覚です。
ここまでお付き合いいただき、本当にありがとうございました。(長くなってしまったレターも含めて。)
次の1年も全力で開発を続けて参りますので、これからもご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます!
「あやかしランブル!」 プロデューサー 藤田