「あやかしランブル!」(以下「あやらぶ」)プレイヤーの皆さま、こんにちは。
プロデューサーの藤田です。
新年あけましておめでとうございます。
2020年になり、正月イベントに加えて物語の新章追加が行われました。
第6章は楽しんでいただけましたでしょうか。
まだの方は是非ともシナリオを読みながらバトルを楽しんでいただければ幸いです。
そして、早くも第7章の制作を進めており、こちら春頃の公開を予定しております。
ご期待ください。
さて、早速ですが待望の新イベントについて少しだけご紹介させていただきます。
◆2/5 (水) 第一回【同盟戦】開催決定!
新イベント【同盟戦】は、同盟のメンバーで協力して数々の強敵を突破していくイベントです。
一人あたり1日の挑戦回数が限られているので、
得意な編成を生かしながら協力しあうことが重要なポイントとなります。
さらに、実装予定の新機能についても紹介させていただきます。
◆2/26 (水) パーティ強化機能【陰陽強化】実装!
『陰陽スキル』を解放し、コスト内で各パーティに対して様々な強化効果を設定できる機能です。
陰陽スキルは強化もできますので、これによりパーティ内の特定属性キャラを強化し、
防御特化パーティや奥義で攻めまくるパーティなど、様々な方向に特徴を伸ばすことができます。
こちらの機能は特定のアイテムを入手することで機能が解放されるのですが、
ユーザーレベル100の達成でも1つ入手できますので、まだユーザーレベル100に達していない方は、
是非ともレベル100目指してプレイしていただければと思います。
続いては今後のアップデートですが、まずは機能改善と調整についてです。
◆修練場:難易度追加
まずは第一弾として、1/29 (水)に修練場の強化素材クエストと銭貨クエストに難易度【超級】が追加され、
その後第二弾として、2/26 (水)に封珠クエストに難易度【超級】が追加されます。
※超級では1度に大量の素材を獲得できる代わりに、1日に挑戦できる回数に制限があります。
◆修練場:開放曜日の変更
超級の追加に伴い、各修練場クエスト【上級】の開放曜日を追加致します。
(超級クエスト追加タイミングに合わせて2回の変更が入ります)
詳細は後日お伝えしますが、土日にも上級のクエストに行けるようになります。
◆1/29 (水) 既存クエストの式神獲得経験値量の調整
物語やイベントを含む難易度上級に相当するクエストに対して大きく上方修正を行います。
また、★3式神の追加に関しまして、現在は停止しておりますが、
3月下旬頃から不定期(約1ヶ月に1回間隔)で再開させるべく、
スケジュールの調整を行っておりますので、こちらもお待ちいただければと思います。
前回のレターで触れていた下記の実装について
◆マイページのキャラクターをバトルのものとは別に設定できる機能
◆クエスト挑戦時に限らず、AP及びBPの回復アイテムを使用できる機能
こちらは他の機能を優先させた都合により、実装予定を延期いたしました。
お待たせして申し訳ございませんが、ご了承ください。
各種イベントについても下記変更を行います。
◆逢魔襲来イベント:急襲システムの変更
2/12 (水)開催のイベントから、難易度急襲を”救援なしのソロバトル”へと変更いたします。
急襲発生後カウントダウンが始まり、
決められた時間内に倒していただくことで多くの報酬を受け取ることができます。
時間内であれば、初級〜上級のバトルを行うことで確率で再挑戦できるようになりますので、
一度の挑戦で倒し切れない方も諦めずに挑戦してみてください。
※救援でも再挑戦可否の判定は行われます。
◆強者の魔戦場:イベントスケジュールの調整
2/19 (水)から第2回(水属性ボス)を開催予定です。
レベル追加の間隔を短くし、イベント期間も短くいたします。
更に、強者の魔戦場につきましては、イベントとしての開催は第2回を最終回とし、
定常のコンテンツ『魔戦場』として生まれ変わります。
数々の強敵とのバトルを楽しんでいただくべく、開発・調整を行っておりますが、
こちらは3月中旬の実装を予定しておりますので、お楽しみに。
最後に、当然の事ではありますが、新機能開発に加え
細かな機能改修などを適宜取り入れながらスケジュールの調整を行っております。
そのため後手に回ってしまう対応も多く、皆さまのご要望になかなか沿えないこともございますことを改めてお詫び申し上げます。
少しでも多くの方に楽しんでいただけますよう、既存コンテンツの調整も行っていきながら、
今年はあやらぶを盛大に盛り上げていきたいと思っておりますので、本年もあやらぶをよろしくお願い致します。
「あやかしランブル!」 プロデューサー 藤田